今シーズン1番の寒さとなった12月16日。
こども園るんびにいもうっすら雪景色。
「今日はお外に雪を触りに行こ〜!」というわけで、
ベランダにほんのちょっとだけ積もった雪を
触りに行くことにしました。
(園庭の雪は以上児クラスのお友達が遊んでほとんど残っていなかった為)
ほんの少ししかないので、全員が揃うのを待って遊びます。
待っている間 ↓
何をしているでしょう??
チラチラと舞う雪をつかまえようと真剣!!
しかし残念ながら、つかまえられず・・・(*_*)
そうこうしているうちに、全員そろったので
気を取り直して、、、積もっている雪を触ってみよう!!
みんな、もっと「わーーーーーー!!♪♪」
とはしゃぐのかと思ったら、すごく慎重。意外。
雪が「冷たい」と言うことをちゃんと知っていますね。
冷たいのはわかってる。
わかってるんだけど、いざ触ってみると・・・
やっぱり冷たっっっ(>_<)
みんななかなか良い表情で雪の冷たさを感じていました。
いつもは鼻水が出るとさっと自分で拭いているのに
そしていつの間にか鼻水が出ていることに
気づかないくらい夢中になっていました。
ものの5分ほどでほとんど雪がなくなってしまい
最終的にはやっぱりテンションアゲアゲ⤴︎⤴︎
雪があってもなくても一緒かな(笑)
これぞさくらぐみ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
どんなに寒くたって元気モリモリ\\\\٩( ‘ω’ )و ////
コロナなんかに負けてたまるか!!o(`ω´ )o
P.S それから30分後・・・
窓の外の牡丹雪にまた興奮気味。
この日は、天からの贈り物を存分に楽しんだ子どもたちでした。
Kより