ご近所の方のご厚意により、ピザ作りをさせていただきました☆
発酵させたピザ生地を伸ばす工程から!
簡単そうに見えるけど、コツを掴むまでがなかなか難しそうで
ゆっくり生地を伸ばしてみたり、伸ばすスピードを早くしてみたりと
子どもたちは工夫をしながら伸ばしていました。
丸くしたかったのに、ハートの形ができたり(笑)
生地の空気を抜く時「1,2,3・・・交代」とグループで協力しあい穴を開けていました
トッピングの具は子どもたちみんなで話し合い
「トマト・ピーマン・ウインナー・チーズ・コーン」の5種類
各グループ面白いトッピングで
欲張りに一杯のせたり、遠慮で少なめにのせたり、好きな具を多くのせたりと
面白いトッピングでした
生地を焼くのは、”手作りかまど”
ピザが焼けてるときにはいい匂いが٩(๑´3`๑)۶
じゃーん!!
「うわ~!!!!美味しそう!!」と出来上がりをみた子どもたちのテンションMAX٩(๑´3`๑)۶
おいしそ~に
子どもたちは食べていました(๑´ڡ`๑)
自分たちで生地を伸ばして、トッピングして
ピザ窯で作ったピザを食べる。
子どもたちはとてもいい経験ができたと感じます。
次は園でご飯炊きが楽しみです。
Oより